高田松原再生・マツ植樹会への参加と、民泊による被災者との直接交流・「陸前高田市図書館ゆめプロジェクト」への参加による、図書館充実への協力・現地語り部招聘による陸前高田市交流会開催...
障がいを持った方やご家族、障がいではないけど社会になじめずにどうしたら良いか分からない方やご家族などが進む方向の確認や情報共有、息抜きすることを目的とした居場所サロン事業です。...
学校や家庭、地域で、いじめや体罰、虐待、性暴力、誘拐など、子どもたちに対する様々な暴力が起きています。長野県内の小中高校に通う子どもたちや教職員、保護者、地域のおとなたちにCAPワークショップを受講し...
行政(生活就労支援センター、こども福祉課)や学校、ライオンズクラブ等と連携し、夏休みや冬休みなど長期休暇中は、給食がなく十分な食事や栄養がとれずに痩せてしまう子どものいる世帯のニーズを把握し、長期休...
NAGANO善光寺よさこいを通じて、全国各地のよさこい愛好者との交流の輪を広げるとともに、地域の活性化と新たな観光地ながのの魅力を全国に発信する。
開催に当たっては、長野市や善光寺、善光寺花回廊な...
もふもふ保護猫シェルターでは、保健所からの猫を受け入れ保護しています。事業を運営することにより、松本保健所での殺処分数ゼロを、将来にわたり達成し続け、長野県全域のボランティアたちと手を結び、全県での...
核家族化、ひとり親家庭、経済状況の悪化などにより、子どもの孤食が増え心身の成長が懸念されています。みんなでの食事は楽しい、温かい食事はおいしい。誰もが「ここに来ていいんだ」と安心でき、受けれてもらえ...
習い事や趣味など、多くの方に愛されている「楽器の王様」ピアノ。そしてピアノを演奏する多くの人々に愛される作曲家ショパン。ピアノを学ぶ学生~社会人まで幅広いピアノ愛好家や学生などが集い、ショパン全作品...
地域別
分野別