冠寄付情報
2022年度 JAM甲信・ハート基金
2022.04.28

機械・金属産業を中心とする産業に働く仲間が結集する、産業別労働組合JAMでは、これまでに社会貢献活動の一環として地方JAM独自の取り組みが行われてきています。
JAM甲信では毎年12月に、年末助け合い募金を実施し、その一部を地域貢献並びに次世代育成に支援をしてきました。
今年度も長野県各地の支援団体とネットワークを持つ長野県みらい基金を通じて、JAM甲信様のご意向に沿って以下内容の冠基金「2022年度 JAM甲信・ハート基金」を実施いたします。
基金の趣旨 | 「こどもの健全育成」「若者の就労支援」分野の活動を行うNPO等の公共団体に、活動の推進に必要な資金を助成する。 |
---|---|
対象団体(2022年度) | ① 長野県みらいベースに登録されている中信地域の団体 ② 活動の主体が「こどもの健全育成」「若者の就労支援」であること |
助成の規模・助成団体選考 | ① 助成額 1団体8万円 ② JAM甲信が申請団体を審査し、中信地域の団体より2団体に助成金を贈呈します。 |
助成金の用途の制約 | ① 本助成金の使用用途は可能な限り形の残るものが望ましい。 ② 人件費、光熱費、飲食費などへの活用は認めない。 |
申請の流れ | 助成金の応募に当たっては、事前に「長野県みらいベース」への、団体登録が必要です。新規応募を希望される団体は、早めに登録を行ってください。 |
団体登録について | ① 当サイトより、団体登録要綱をダウンロードする。 ② 要綱をよく読み、様式第1号~4号の各項目に入力後、印刷して必要な欄に押印する。 ③ 必要な添付書類を同封し、原本は郵送で、電子データをEメールにて、長野県みらい基金松本事務所へ提出してください。
【原本送付先】
【電子データ送信先】 長野県みらい基金にて審査を行い、任意団体については面接させていただくことがあります。 |
応募書類 | ① 当サイトより、「様式1・助成申請書」をダウンロードする。 ② 入力後、印刷して必要な欄に押印する。 ③ 原本は郵送で、電子データをEメールにて、長野県みらい基金松本事務所へ提出する。
【原本送付先】
【電子データ送信先】 |
冠基金開始の公表 | 2022年4月28日(木) |
---|---|
募集期日 | 2022年4月28日(木)~ 5月31日(火) |
助成団体結果発表 | 2022年6月7日(火) |
贈呈式 | 2022年6月中旬~7月下旬 ※贈呈式は原則、助成団体にJAM甲信が出向き実施します。 |
助成金実績報告書の提出 | 助成申請した物品購入後1ヵ月以内に、「様式3・助成金実績報告書」と助成金の活用状況がわかる資料(品目・写真は必須)を提出してください。 活動報告の内容は、長野県みらいベースのサイト上に公開します。 |
助成団体は、年度ごとに下記のJAM甲信9地区協(8地域)の持ち回りで実施されます。 ・長野 ・上小 ・佐久 ・中信 ・上伊那 ・飯田 ・諏訪北 ・諏訪南 ・山梨 |
公益財団法人 長野県みらい基金「JAM甲信・ハート基金」係 〒390-0852 長野県松本市島立1020 松本合同庁舎2階 TEL 0263-50-5535 FAX 0263-50-6561 E-Mail matsumoto@mirai-kikin.or.jp |