みんなのための活動を応援しよう!
応援金総額227,988,8592024.04.27現在

長野市内の町神輿の復興や巡行のお手伝いを通して、伝統文化等の維持継承を目指す

こんな事業です

ながの町神輿保存連合 武睦會は、長野市内の町会御輿会等の連合で、その加盟町会に属した方々が会員として活動しており、現在27町会等が参加している団体です。
主な活動目的は、担ぎ手不足等により蔵に眠っている長野市内にある町神輿の復興や、神輿巡行のお手伝いを通じて、祭り文化の維持・継承と発展を目的として活動しております。
また、神輿巡行のお手伝い等を通して、会員相互の融和と活性化に務め、健全で文化的な町造りのため、例祭に限らず町行事などにも積極的に参加しております。

これを実現します

○人的交流
町の枠を超えた人的交流を促進させ、各町会例祭時における神輿の担ぎ手不足を町会同士相互協力により解消していきます。

○伝統文化等の維持と継承
各町会で実施される神輿巡行における神輿組立作業等のお手伝いや、神輿組立講習会等を開催して伝統文化等の維持と継承をしてまいります。

○各種行事への参加
 各種行事(例:ながの祇園祭屋台巡行・善光寺表参道秋祭り等)への参加協力と通して、地域活性化、地域貢献活動の一助となる活動をしていきます。

なぜこの事業に取り組むの?

担ぎ手不足等の理由により、長期間にわたって蔵に眠ったままになっている長野市内にある町神輿を復興することにより、失われていく可能性のある祭り文化等を維持継承し、さらに人的交流の促進により祭り文化の発展を目指します。

具体的な取り組み内容は?

○神輿巡行等
水内大社櫻祭(例年4月開催)、水内大社秋季例祭(例年9月開催)、善光寺表参道秋祭り(例年10月開催)

○参加協力等
ながの祇園祭屋台巡行(例年7月開催)、中日庭儀大法要(天台宗)(御開帳開催時)、水内大社御柱祭(御柱祭開催時)、まつもと市民祭松本まつり、各町会例祭御輿渡御(例年8月~10月)

○その他
神輿組立講習会(随時)

団体からのメッセージ

各町会の神輿巡行のお手伝いや各種行事等を通して、会員相互の融和と活性化を促進させ、祭り文化の維持・継承、発展を進め、将来的には地域貢献・地域活性化に繋げていければと考えております。

応援よろしくお願いします

町の枠を超えた人的交流により、各町会例祭時における神輿の担ぎ手不足の解消だけではなく、町会相互の結び付きを強くすることにより、一つの町会だけでは困難な課題に対しても、お互いの知恵を持ち寄り、解決に向けて進んで行けるような人間関係の構築ができる場所にしていきたいと思っております。

現在の応援金額 1,002,000円

101
目標:1,000,000円
中間目標:100,000円/300,000円
終了まで349時間

あなたの寄付でできること

● 10万円のご寄付で、神輿の修繕及び備品等の購入費用に充てられます。
● 30万円のご寄付で武睦會の半纏作成費用として 30,000円×10着購入できます。

※初めての方は必ずこちらの「寄付する際の注意事項」のご確認をお願いします。

いただいた寄付金は、受付期間終了後に総額から寄付サイトと法人運営経費に係る所定の手数料を引いた額を助成金として各団体へお届けします。
なお、第一目標金額に達しなかった場合は、目的の事業ができないため、募集団体ではなく「地域・分野指定助成プログラム」の助成金の原資に充てられ、運営費を差し引いた金額が公共的活動に活かされます。

 
プロジェクト実施団体

ながの町神輿保存連合 武睦會

このプロジェクトを応援する