こんな事業です

長野県において全ての子どもたちが分け隔てなく文化体験・アート体験の機会を得られる環境づくりを推進するために、信州アーツカウンシルと長野県みらい基金が協働して、「[まわる幸]出会う!子どもとアート」プロジェクトを行います。
本プロジェクトでは、子どもにゆたかな文化環境を提供できる社会を共に創りたい!という思いをお持ちのみなさまから、長野県みらい基金に寄付をいただき、集まった基金を、アート体験をコーディネート/実施する地域の団体・グループに助成金として提供します。
持続的な活動につなげていけるよう、地域の実施団体に対して、信州アーツカウンシルが側方支援を行うとともに、この取組全体を県内に広め、地域に定着させる活動を行っていきます。
=====
「[まわる幸]出会う!子どもとアート」特設ウェブサイト
https://shinshu-artscouncil.jp/organising/child-art-project/
=====
これを実現します

この取り組みを通して、長野県内で子どもたちにアートの体験機会を提供する実践団体の皆さんと、その活動を応援したい支援者の皆さんがつながる回路がうまれ、長野県内でこのプラットフォームが継続していくことで、子どもにアートの体験機会提供、ゆたかな文化環境を形成します。
なぜこの事業に取り組むの?

信州アーツカウンシルでは「信州の多様な地域文化を、多様な主体が支える環境づくり」を目指しています。
各地域の文化芸術の担い手を様々な方が支援者となって応援し、地域の課題への取り組みや、新たな価値を創り出す活動が展開、継続していく環境が形成されていくことを願っています。
具体的な取り組み内容は?

信州アーツカウンシルでは、本プロジェクト全体の広報を通して、子どもにアートの体験機会を提供する団体の皆さんが活動のなかで感じている課題や行っている取組の周知、ならびに支援者となってくださる皆様への情報提供を行います。
団体からのメッセージ
本プロジェクトのような形での寄付が有効に機能することがわかった場合、今回のような取組を継続する予定で
す。さらに多くの地域、様々な種類のアート体験の機会を提供する団体が参加できるようにしていきたいと考えています。まずは今回のプロジェクトを応援いただけますと幸いです。
今回参画している8団体のなかで寄付先を選べない場合や、このプロジェクト全体を応援してくださるという場合には、信州アーツカウンシルへの寄付をいただけますと幸いです。
応援よろしくお願いします
本プロジェクトは、わたしたちにとって新しいチャレンジです。
今回、寄付募集を行っている団体は、信州アーツカウンシル助成事業で3年支援を継続してきた「文化共創パートナー」が中心となっています。助成事業で支援した団体が自走的に活動を継続し、地域のなかで子どもたちの体験をサポートをする、その後押しとして、寄付を集める活動に協働するのが今回のプロジェクトです。
支援が支援に連なる活動を通して、支援者の皆さんとどのような関係をつくっていけるのか、それによって、文化芸術の担い手を支援する、私たち信州アーツカウンシルの活動そのものも変化していくと思います。