登録団体のご紹介
にちカラ
活動目的

にちカラの活動では、子どもたちが安心して自分を表出し、柔軟な発想や工夫ができる環境作りを目的としています。子どもたちがアーティストに出会い、一緒に創作活動をすることで、その価値観や表現に触れて世界を広げていくことも大切にしています。
活動実績

「にちようカラダのワークショップ」 ほぼ毎月開催
ファシリテーター/分藤香、矢萩美里
2022年7月 信州アーツカウンシル支援事業
「子どもとアーティストの でっこぼっこ劇場」ワークショップ、発表
10月ドキュメンタリー上映+トーク
2023年7月・10月・12月 信州アーツカウンシル支援事業
「子どもとアーティストの でっこぼっこ劇場」ワークショップ、発表
2023年8月~現在 長野県「アートの手法を活用した学び」推進事業
教員向けワークショップ・小学校での身体表現ワークショップ実施
2024年度は、岡谷市立川岸小学校、箕輪町立箕輪南小学校
2024年7月~12月
信州アーツカウンシル支援事業
「子どもとアーティストの でっこぼっこ劇場」ワークショップ、発表
2025年6月~小学生とアーティストによる「でっこぼっこラボ」全5回ワークショップ実施
支援募集中のプロジェクト
団体概要
団体番号 | 407 |
---|---|
団体名 | にちカラ |
団体責任者 | 矢萩美里・分藤香(共同代表) |
所在地 | 〒390-0804松本市横田1-26-12-1 |
TEL | 090-8527-5520 |
nichiyoukarada@gmail.com |