みんなのための活動を応援しよう!
応援金総額266,139,0642025.07.11現在
登録団体のご紹介

自主活動グループおとまち倶楽部

活動目的

中野市の地域住民の誰もが気軽に集える場所と共有する時間の提供を通じて、地域や世代を超えて交流し人とのつながりをつくり、心の元気や楽しみにつながることを支援する活動を行うことにより、健康で安心して暮らせるまちづくりの推進を図ります。

活動実績

1.地域や世代にこだわらない居場所支援活動
中野市の地域住民を対象としたコミュニティカフェ おとまちカフェを開催。参加者が自身で選ぶことができ、参加しやすいようおとまちカフェを多様化。
・音楽とコーヒーを愉しむ「音楽カフェ」
・中高生の夕方の時間帯の居場所(たまり場)「放課後BASE」
・誰でも参加自由の多地域多世代交流型こども食堂「放課後BABEのごはん」 地元の食材で作った「地元メシ」を提供
・地元のミドルシニアと中野市に移住してきたミドルシニアの女子会「おとまち夜カフェ」 ゆるやかなつながりをサポート
参加者と共に創る参加型カフェ。情報交換を通した交流の機会となり、人とつながる場、家以外にふらっと寄れる場となっている。
「ハレとケ」の概念を取り入れることで、おとまちカフェに変化をつけたり、参加者のメリハリある日常の暮らしを支援。
中野市内外の個人ボランティアやボランティアグループの活動の紹介し、情報発信の場となっている。

2.中野市での体験活動の機会づくり
中野市の地域住民を対象とした体験型こども食堂「おさんぽなかの」を開催。子どもの声を活動内容に取り入れ、中野市でしかできないことを体験。
・地元の料理(なかのグルメ)を味わう
・まちを歩きながらの写真撮影
・撮影した写真の展示会
実際にまちを歩いて、普段行かないような場所を歩くことで、中野市の魅力を再発見し、新しい魅力に出会う。
みんなで体験し、一緒に食事をすることで、人や地域とつながる。
体験を通した思い出を創り、思い出とともに地域への想いや地域とのつながりが深まる。

団体概要

団体番号 450
団体名 自主活動グループおとまち倶楽部
団体責任者 内藤 照子
所在地 〒383-0013長野県中野市大字中野1906-1
TEL 090-1058-0240
E-MAIL ikedasun3153@gmail.com