冠寄付情報
各種助成事業における活動のご報告
2025.06.10

【信州特色ある学び】
<2023年度>
信州やまほいく
プログラム名 | 助成対象団体 |
---|---|
2泊3日小学生サイクリング&キャンプツアー(春・秋実施予定)~私たちの地域の魅力を自分たちの身体丸ごとで発見しよう!!~ | 一般社団法人 ちいろばシューレ |
暮らしの為の軽トラを所有したい | 一般社団法人森のようちえんぴっぴ |
自然の中で大人も子どもも心地良い園舎を作りたい | さらしなの里自然保育ぼっこ |
信州自然留学(山村留学)
プログラム名 | 助成対象団体 |
---|---|
児童養護施設のこどもたちに「自由なキャンプ」を! | 特定非営利活動法人グリーンウッド自然体験教育センター |
フリースクール
プログラム名 | 助成対象団体 |
---|---|
働き、活きて、生き残る。地域共生事業を広めたい! | 特定非営利活動法人 Gland・Riche |
「すべての子どもたちに教室を!プロジェクト床・壁・天井編」 | LIGHTHOUSE SCHOOL |
不登校や発達障がいの子どものためにフリースクール 太陽学園の入学金を無料にしたい | 一般社団法人太陽学園 |
学校とは異なる場で学ぶこどもたちにも、多様な体験・学びの機会を! | 寺子屋TANQ |
2023松川町Hugフリースクール~子どもたちに多様な学びの場を~ | 特定非営利活動法人Hug |
自分らしく生き始めた子どもたちに、オルタナティブスクール「まなびや」を! | 一般社団法人 信州親子塾 |
集まれ!みんなの「あそびのもり」〜秘密基地プロジェクトふたたび | 信州あそびの学園 |
「スマイル・やさしさ・リスペクト」異年齢が交流し学びあう居場所政策 | 子ども・若者STEPハウス |
「森のプレーパーク作り」 | ゆうきのもり |
2023「白馬インターナショナルスクールでの学びを多くの子どもに届けたい」 | 一般財団法人白馬インターナショナルスクール |
2023誰もが学びと体験の機会を得るためのチケット事業 | 一般社団法人フォースマイル |
不登校の子どもが主体的体験を通してコミュニケーション力・自立心を養うフリースクール | NPO法人子どもサポートチームすわ |
いろいろな学びの場
プログラム名 | 助成対象団体 |
---|---|
2023不安、悩み、生きづらさを抱えて苦しむみんなと一緒にジャンプするためのかえるのいえ | 特定非営利活動法人 Happy Spot Club |
子ども第三の居場所「ながのこどもわくわくカフェ」事業 | 特定非営利活動法人 ながのこどもの城いきいきプロジェクト |
JIBUN発 旅するラボ | JIBUN発旅するラボ運営委員会 |
ひみつきち、みーつけた!イロイロな人たちと子ども若者が劇場で共に創る「うえだイロイロ倶楽部」 | 一般社団法人シアター&アーツうえだ |
「地域を挙げて取り組む 佐久・岩村田おいでなん処 での子どもたちの学び」 | 岩村田本町商店街振興組合 |
「ここに来て!あなた達の憩いの場所があるよ!古里こどもカフェにおいでよ!」 | 信州こども食堂 古里こどもカフェ |
にっこりひろば ~子どもがまんなか・地域の居場所~ | 特定非営利活動法人 にっこりひろば |
多様な学びのある豊かな放課後事業 | 特定非営利活動法人伊那まちBASE |
長野でのびのび保養、心も体もリフレッシュ | NPO法人 まつもと子ども留学基金 |
じぶんにも、ひとにも、「いいね!」が いえるばしょ いいどこ | わくわくおたり |
集まれ、月の都ちくまICTラボへ。~千曲市にテクノロジーの居場所を作りたい~ | 特定非営利活動法人 ITサポート 銀のかささぎ |
人形劇の居場所づくり | 特定非営利活動法人いいだ人形劇センター |
2023飯田下伊那・子どもとプログラミングバレー | 特定非営利活動法人もりの学校 |
<2022年度>
信州やまほいく
プログラム名 | 助成対象団体 |
---|---|
ころっく(ぽっちの森)のメンテナンス整備事業 | 特定非営利活動法人 ふじみ子育てネットワーク |
信州自然留学(山村留学)
プログラム名 | 助成対象団体 |
---|---|
日本一の星空の村、阿智村浪合地区の山村留学(1年キャンプ)に多くの子のチャンスを 親子留学で、もっと元気に!なるように、ご支援ください。 | 特定非営利活動法人なみあい育遊会 |
フリースクール
プログラム名 | 助成対象団体 |
---|---|
「みんなで創ろう!生きる(活きる)場所!」地域共生事業を広めたい! | 特定非営利活動法人 Gland・Riche |
からだと心を解き放とう!子どもは“風”事業 | NPO法人 子ども・若者サポートはみんぐ |
~子どもたちに多様な学びの場を~松川町Hugフリースクール | 特定非営利活動法人Hug |
地域の古民家を再生して子供たちの学びの場を広げたい! | 小中学生のための学び舎 みんなの学校 |
信州の豊かな自然の中で自分を解放し自分の力を取り戻す | 一般社団法人 信州親子塾 |
多様な子どもの姿に寄り添う社会作りを応援する!〜不登校ってなんだろう?〜 「ゆめパのじかん」上映会&西野博之氏と竹内延彦氏の対談講演 | 里山ようちえん おやまのおうち |
日中の学習・生活支援「日なた」 | 特定非営利活動法人 ぱーむぼいす |
不登校の子ども達の駅送迎と校外学習の送迎のための事業 | LIGHTHOUSE SCHOOL |
誰もが学びと体験の機会を得るためのチケット事業 | 一般社団法人フォースマイル |
いろいろな学びの場
プログラム名 | 助成対象団体 |
---|---|
長野市芋井の限界集落で多世代交流の学びと賑わいのムーブメントを作る! 『天空の里 いもい農場』環境整備事業 | 天空の里 いもい農場 |
不安、悩み、生きづらさを抱えて苦しむみんなと一緒にジャンプするためのかえるのいえ | 特定非営利活動法人 Happy Spot Club |
平日小さな子どもの居場所「ヨリバ」 | 地球人 |
すべての子どもたちへ十分な教育と愛を届けたい~児童養護施設、子ども食堂での無料ICT学習支援~ | 特定非営利活動法人 ITサポート 銀のかささぎ |
憩える居場所づくり | 信州こども食堂 古里こどもカフェ |
コロナ禍、困窮する子どもたちの学びを支えるオンライン無料こどもじゅくではどの子も置き去りにしない。子どもは一歩前へ! | 反貧困セーフティネット・アルプス |
長野の〇〇を食べよう!〜体験イベント & 学習会~ | ゆるやかサッカーリーグ |
「うえだ子どもシネマクラブ」学校に行きづらい日は映画館へ! | 特定非営利活動法人アイダオ |
うえだイロイロ俱楽部 | 一般社団法人シアター&アーツうえだ |
森とこどもたちの未来を見据えた四季を通じた居場所づくり | みあさの森 |
持続可能性について学ぶ「白馬インターナショナルスクールの校舎を断熱し薪ストーブで暖めたい」 | 一般財団法人白馬インターナショナルスクール |
子ども達がアーティストに出会う「にちようカラダのワークショップ」 | おやこのカラダ |
飯田下伊那・子どもとプログラミングバレー | 特定非営利活動法人もりの学校 |
カフェのように気軽に行ける森 森カフェ・プロジェクト | 特定非営利活動法人わおん |
子どもサポートチームすわの卒業生が運営するSTEPハウスの環境整備 | 子ども・若者STEPハウス |